知識を操る超読書術 メンタリストDaiGo

今の自分の読書方法が科学的に正しいのか、DaiGoさんはどんなふうに本を読んでいるのだろう。

そんな疑問からこの本を読んでみました!

どんな本?

本を読むための準備。読み方。得た知識をアウトプットする方法が書かれている本。

読書初心者はもちろん!今更本の読み方なんてと思っている玄人の方も初心に帰って新たな気づきを与えてくれる1冊になっていると思います!

細かいテクニックなどはぜひ読んでみてください!

今の自分の本の読み方

前書き・あとがき・作者のプロフィールなどにざっくり目を通し、目次で全体像を見る。

軽く1周して気になるところを読み込む。

何度も読みこむ本、今のビジネスに使えそうなところがある本、今はそこまで読む必要はない本(今の自分の実力では読んでも理解できなさそうな本)、読む必要が感じられない。

こんな感じに分類し読む本、おいておく本、処分するものに分けていました。

『知識を操る超読書術』を読んでどう変わったか

もっと準備に時間を使って読んでみようと思った。

当たり前のことしか書いてない本かなとは思いつつ、やはりそれが大切だしその中からいくつかの気づきを与えてくれる本でした。

マインドマップをしおりに書き込み、この本から何を得たいのか明確にして読んでみよう!

ドッグイヤーとは?

ドッグイヤー 最初見たとき(DogYear)犬の1年、成長の早い犬にとって犬の1年は人間の7年くらいに相当するってやつだと思ったんですよw

ドッグイヤー(DogEar)犬の耳、本の端を折ってしおり代わりにする行為!あれをドッグイヤーって言うんですねw知りませんでしたw

ドッグイヤーやったことないんですよねw本がもったいない気がするし、右から左に本を読んだとして左ページにドッグイヤーつけて次のページ右側にもっと後で読み直したいことが書いてあったときどうするんだろう?って疑問に思ってしまって・・・

テクニカルタームとは?

専門用語。術後。

特定に分野、業界などで使用される言葉。

まとめ

テクニカルタームってなんだ?専門用語のことねと調べてわかった瞬間、あ!私はDaiGoさんのトリックにはまっていたんだなと気づきましたねw

読書苦手な方はもちろん、読書得意な方も読んでみるといろいろな気づきがあるかも!

ぜひ読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました